新しい生活様式
新型コロナの影響で、”新しい生活様式”という言葉をいろいろなところで見かけます。
正直、まさかこんなことになるとは、という思いが強いです。
「新しい生活様式」具体的には 2020年5月4日
引用:NHK特設サイト
専門家会議の提言では、新たな感染者の数が限定的となった地域では再び感染が拡大しないよう長丁場に備えて「新しい生活様式」に切り替える必要があるとして具体的な実践例が示されました。
身体的距離の確保とか、対面での会話や打ち合わせは喚起とマスク、などは、今後のコンサルにおいても、十分配慮しながらやっていきたいと思います。
今まで市内の主要ホテルのカフェラウンジでコンサルや鑑定をおこなってきました。
今後も直接お会いして、コンサル・鑑定をおこなう場合には、
1,私自身がマスクを着用し、真正面ではなく、斜めで距離を取って座る。
2,天井が低いカフェラウンジは使用しない。
3,隣の席と十分な距離がある。
4,除菌ウェットティッシュを持参し使ってもらう。
まだまだ気をつけなければいけないことはあるかと思いますが、新しい生活様式を十分配慮しながら、継続していきたいと思っています。
もっと大胆な発想をしてみた時、こんなこともいいかなと思いました。
例えば、屋外でのコンサル。
公園などの芝生の上にレジャーシートを敷いて、青空の下でコンサルをやってみる。
閉ざされかけたマインドを解放するには、もってこいの場所です。
真夏は木陰でおこないましょう。

あとはオンライン。
オンラインの活用がこれまで以上に増えていくことは、もう避けては通れなくなってしまったのです。
間違いなく、オンラインは便利なものです。
遠くにいてもコミュニケーションが取れるからです。
新しい生活様式には無くてはならないものです。

リアルにお会いすることはできなくても、お互いスマホを片手に、自分の居心地の良い場所で、友達と会話したり、コンサルや鑑定を受けたり。
営業もそんなスタイルになってくると、辛い仕事も楽しくできるかも。
(私、元営業マンでしたので、そんなスタイルで営業できたらワクワクします)
時代が変わるって、こういう時なのでしょうね。
今回は変化が急激だったから、多くの人に戸惑いがあります。
しかし、抵抗せず受け入れることが、楽に生きる秘訣なんだと思います。
みなさん!
コロナにかからないように十分注意して、禍を乗り越えて、新しい生活様式も受け入れて、穏やかに過ごせる日を待ちましょう。
絹村幸司(マインド心理塾:講師)
無料メール診断の第二弾です。
